認知症対応型のデイサービスです。
最も大事にしていることはご利用者様に「楽しんでいただくこと」です。
楽しんでいただくことでご利用者様も嫌々通うのではなく通所することを前向きにとらえてくださり、送り出すご家族様も嫌がる本人を無理に通わせているという心理的な負担なく利用していただけると考えています。
Contents
介援隊の特色
①退屈させない
15分程の時間があれば何かしらの活動に参加するようお声がけします。座ってボーっとしている時間をゼロにするのが目標です。静かに過ごしたいという方にはありがた迷惑かもしれませんが、しっかり活動してお帰りいただくことが我々の使命と考えております。
②個人(個別性)を大事にします。
他の人のレベルに合わせるのではなく、個人個人に合わせたサービスを提供します。例えば体操や脳トレなどその方にとって「少し頑張ればできる」位が理想と考えております。
③ご利用者様に合わせたサービスの進化
ご利用者様の「楽しみ」や「楽しみ方」は人によって違います。サービス内容は来所しているご利用者様の趣味やニーズに応じて常に進化し続けています。
④スタッフの目が届きやすい
ご利用者様の人数に対してスタッフの配置が厚いので目が届きます。また、ほとんどのスタッフが5年以上在籍しているベテランです。
⑤実践的機能訓練
実際の生活ではスロープや手すりがなくて段差や凸凹のある道がまだまだたくさんあり、それを避けていては行きたいところに行くことが出来ないので、安全に配慮しつつもそういった高齢者施設が避けるリスクを伴う場所にも挑戦することで楽しさと訓練を両立させています。
⑥昼食がおいしくて安い
食べるの大好きな社長やスタッフが厳選仕入れ。それを調理専属スタッフが心を込めて作ります。毎日来るご利用者様やスタッフが飽きないようにイベント食以外毎日メニューが変わります。おやつも手作りで、誕生日には手作りケーキが提供されます。
おやつと昼食あわせて550円は他の施設の人に驚かれる程です。
⑦新しいことに挑戦できる。
今までやったことのないことを体験できます。例えば「急流流しそうめん」「アウトドアお花見麻雀」など65年以上生きてきて初めての体験ができます。